人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山

10月6日(土)
阿武山
最初のルートからは、柵がしてあり、さく越えしての本来の登山道ルートに入られない。
雨も降ってきたし、止めようかとも思ったが、気を取り直して、ぐるっと回って山頂へ。
予定したより大幅に時間がかかる。

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19013937.jpg

10月6日の山歩き  2時間50分  9.0km

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19023361.jpg

行き
地下鉄 清水駅ー太子橋今市駅
    太子ー東梅田駅      600円
    梅田駅ー富田駅      270円
バス  富田駅ー消防署前バス停  220円


10月7日(日) 
歌垣山と小和田山をセットで登る。
まずは歌垣山。
思っていたより、うんといい山だった。
静かな山で私向き。 誰にも会わず。

歌垣山を登り終えて、そのまま小和田山へ。
小和田山。
山と渓谷社の「大阪府の山」にあまりいい事が書いてなかったが、まさにその通りとなる。
小和田山は皇太子ご成婚にあやかって登山者が急増したが、もとは北摂の山でも有数の藪山だった。
登り口は仏像の左側から歩く

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19015374.jpg
今は、ブームもすっかり影を潜め、再び藪(やぶ)が濃くなりつつあるとのコメント。

七宝寺を超えて、いよいよ登山道となるも、台風の影響による倒木とクモの巣で大変。
まずは釈迦ケ嶽を目指すも、その途中、倒木&クモの巣で心が折れそうになる。

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19020030.jpg
倒木を乗り越えようとして、クモの巣。
クモの巣をかきわけてまた倒木。
その繰り返し。
真剣に途中で、何度、引き返そうかと思った事か。
山頂に着いて、
大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19020754.jpg
もう、下山であの道はコリゴリだと他の道を行くが、下山で2度、藪に阻まれて、
どうにも動きが取れなくなった。
13時過ぎ。
このまま遭難かとの思いが、頭をよぎるが、まだ携帯に電池が残っており、日暮れまでには時間がある。
気を取り直して、山頂に戻り、3度目の下山を北西の道を選択。
この道、ヤマップに登山道の軌跡がなく、不安だったが、なんの問題も無く下山出来た。
舗装道路に戻れた時は、正直、遭難しなかった事に感謝する。
大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19021367.jpg

自宅に戻り、調べてみると北西の道は、山と渓谷社の「大阪府の山」にはちゃんと記載されており、
逆に私が下った道は2つとも登山道としての記載が無かった。
いつの間にか、ヤマップに頼りすぎていた自分に反省。
地形図、ヤマップを、うまく使い分けるバランス感覚が必要ですね。

今日、感じた事だけど小和田山の、南斜面と北斜面での倒木の様子がまったく違う。
そういえば、大阪の山では、南斜面から登るケースが多く、いつも倒木に苦労させられる。
9月の台風では、もしかしたら山は南斜面をやられたが、北斜面からなら案外と、
安全な山歩きが出来るかもしれない。
今度、試してみようかと思うが、登山口は山の南側に多い。


小和田山は、人が少なく藪化しているのと、この前の台風で倒木とクモの巣が多く、
今まで登った大阪50山の中で一番大変だった。
台風前の、通常時なら特に問題ない山だったと思います。
9月の台風で、ほんと大阪の山が変わってしまいましたね。
いろいろと考えさせられた山歩きとなりました。
当然、往復誰にも会わず。


行き
地下鉄 清水駅ー太子橋今市駅
    太子ー東梅田駅      600円
阪急  梅田駅ー川西能勢     590円
能勢  能勢ー妙見口
バス  妙見ー歌垣山登山口バス停  550円


山歩きメモ
小和田山
6時間30分 13.8km

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19093662.jpg




先週と今週読んだ本 5冊レビュー

「人を殺すとはどういう事か」               美達大和
凄い題名ですが、先週初めて読んだ「女子高生サヤカが学んだ1万人に1人の勉強法」で、
すでに美達大和さんの本を読み、彼の姿勢、考え方を知ったので、
さらに美達大和さんの事を知りたくなり、この本を読む。
美達大和さんは1959年生まれで僕とは、同級生。
2人を殺しており無期懲役囚ではありますが、僕は彼の善の心を持った長所の面に目を向けてます。
まずその驚異的な読書量 
無期懲役囚の今でも月間50~100冊の本を読んであるし、社会にいた頃は、
単行本100冊~200冊、週刊誌20誌、月刊誌80誌から100誌を読んであった。
今、年間100冊以上に挑戦している僕にとっては、読書の師匠だと自分勝手に解釈しています。
本の内容は、刑務所の生活の様子とか、殺人犯12人の性格や考え方などを書いてあるが、
僕にとっての1番の内容は、美達大和氏の本に対する姿勢や善の部分の内容ですね。


「人生を変える読書 無期懲役囚の心を揺さぶった42冊」  未達大和
推薦本の42冊の彼のレビューを読むのが楽しいです。


「さらなる定年後のリアル」 勢古浩爾 せここうじ
一応、全部読んだんだけど、レビューしようとすると言葉が出てこない。
ようは自分のしたいことをすればいいんだろうけど。
著者は僕に似ている部分が多いかなあと感じてます。


「白い死神」 ペトリ・サルヤネン  2012年
フィンランド・ソ連の戦争において、フィンランドの狙撃手(スナイパー)として、ソ連軍兵士 542名を狙撃した
シモ・ヘイヘの自伝
零下20~30℃の森の雪の中にうつ伏せて、じっと狙撃する敵を待つ。
ソ連赤軍から「白い死神」と恐れられる。
自身もその戦闘中に顔面に被弾し、一週間の意識不明となるも
542名の狙撃手としての記録は、第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争の中で1位の記録。
身長160cm 物静かで穏やかな性格の農夫だった。
狙撃がうまくなるコツを聞かれると、一言「練習だ」との寡黙な方だった。


「調理場という戦場 斉須政雄」  斉須政雄
単身、23歳でフランスに渡り、12年間、フランスの一つ星から三ツ星までのお店 6店で修業し、
独立後、東京「コート・ドール」の料理長に就任し、現在、同オーナーシェフ。
フランスに来て、4日目、最初のお店で、ソーシェ(ソースを作る係り)が夜逃げした後の係りをまかされて、
朝、7時から夜12時過ぎまで仕事。
週2回の市場の買い出しの日は、午前2時半に店を出て、睡眠時間30分
この店には、4年4ケ月いたが、オーナーが他の店に行かせてくれなかった。
まさに奴隷ですね。
フランス3店目、ここのところが一番好き。
日に5回、掃除をする快適な職場。三ッ星レストランの調理場の清潔さに圧倒される。
ステンレスが輝き、白いタイルがピカピカ光っている。
日本に戻ったら、こんな店にしたいとの想い。
東京 コートドールでの日々の仕事の内容とその想い。
最後は上に立つ人の気持ちなんですね。
いい本でした。



# by katuyamak | 2018-10-08 19:09 | 関西の山歩き

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山

10月6日(土)
阿武山
最初のルートからは、柵がしてあり、さく越えしての本来の登山道ルートに入られない。
雨も降ってきたし、止めようかとも思ったが、気を取り直して、ぐるっと回って山頂へ。
予定したより大幅に時間がかかる。

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19013937.jpg

10月6日の山歩き  2時間50分  9.0km

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19023361.jpg

行き
地下鉄 清水駅ー太子橋今市駅
    太子ー東梅田駅      600円
    梅田駅ー富田駅      270円
バス  富田駅ー消防署前バス停  220円


10月7日(日) 
歌垣山と小和田山をセットで登る。
まずは歌垣山。
思っていたより、うんといい山だった。
静かな山で私向き。 誰にも会わず。

歌垣山を登り終えて、そのまま小和田山へ。
小和田山。
山と渓谷社の「大阪府の山」にあまりいい事が書いてなかったが、まさにその通りとなる。
小和田山は皇太子ご成婚にあやかって登山者が急増したが、もとは北摂の山でも有数の藪山だった。
登り口は仏像の左側から歩く

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19015374.jpg
今は、ブームもすっかり影を潜め、再び藪(やぶ)が濃くなりつつあるとのコメント。

七宝寺を超えて、いよいよ登山道となるも、台風の影響による倒木とクモの巣で大変。
まずは釈迦ケ嶽を目指すも、その途中、倒木&クモの巣で心が折れそうになる。

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19020030.jpg
倒木を乗り越えようとして、クモの巣。
クモの巣をかきわけてまた倒木。
その繰り返し。
真剣に途中で、何度、引き返そうかと思った事か。
山頂に着いて、
大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19020754.jpg
もう、下山であの道はコリゴリだと他の道を行くが、下山で2度、藪に阻まれて、
どうにも動きが取れなくなった。
13時過ぎ。
このまま遭難かとの思いが、頭をよぎるが、まだ携帯に電池が残っており、日暮れまでには時間がある。
気を取り直して、山頂に戻り、3度目の下山を北西の道を選択。
この道、ヤマップに登山道の軌跡がなく、不安だったが、なんの問題も無く下山出来た。
舗装道路に戻れた時は、正直、遭難しなかった事に感謝する。
大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19021367.jpg

自宅に戻り、調べてみると北西の道は、山と渓谷社の「大阪府の山」にはちゃんと記載されており、
逆に私が下った道は2つとも登山道としての記載が無かった。
いつの間にか、ヤマップに頼りすぎていた自分に反省。
地形図、ヤマップを、うまく使い分けるバランス感覚が必要ですね。

今日、感じた事だけど小和田山の、南斜面と北斜面での倒木の様子がまったく違う。
そういえば、大阪の山では、南斜面から登るケースが多く、いつも倒木に苦労させられる。
9月の台風では、もしかしたら山は南斜面をやられたが、北斜面からなら案外と、
安全な山歩きが出来るかもしれない。
今度、試してみようかと思うが、登山口は山の南側に多い。


小和田山は、人が少なく藪化しているのと、この前の台風で倒木とクモの巣が多く、
今まで登った大阪50山の中で一番大変だった。
台風前の、通常時なら特に問題ない山だったと思います。
9月の台風で、ほんと大阪の山が変わってしまいましたね。
いろいろと考えさせられた山歩きとなりました。
当然、往復誰にも会わず。


行き
地下鉄 清水駅ー太子橋今市駅
    太子ー東梅田駅      600円
阪急  梅田駅ー川西能勢     590円
能勢  能勢ー妙見口
バス  妙見ー歌垣山登山口バス停  550円


山歩きメモ
小和田山
6時間30分 13.8km

大阪50山ー33、34、35 阿武山、歌垣山、小和田山_c0077338_19110950.jpg




先週と今週読んだ本 5冊レビュー

「人を殺すとはどういう事か」               美達大和
凄い題名ですが、先週初めて読んだ「女子高生サヤカが学んだ1万人に1人の勉強法」で、
すでに美達大和さんの本を読み、彼の姿勢、考え方を知ったので、
さらに美達大和さんの事を知りたくなり、この本を読む。
美達大和さんは1959年生まれで僕とは、同級生。
2人を殺しており無期懲役囚ではありますが、僕は彼の善の心を持った長所の面に目を向けてます。
まずその驚異的な読書量 
無期懲役囚の今でも月間50~100冊の本を読んであるし、社会にいた頃は、
単行本100冊~200冊、週刊誌20誌、月刊誌80誌から100誌を読んであった。
今、年間100冊以上に挑戦している僕にとっては、読書の師匠だと自分勝手に解釈しています。
本の内容は、刑務所の生活の様子とか、殺人犯12人の性格や考え方などを書いてあるが、
僕にとっての1番の内容は、美達大和氏の本に対する姿勢や善の部分の内容ですね。


「人生を変える読書 無期懲役囚の心を揺さぶった42冊」  未達大和
推薦本の42冊の彼のレビューを読むのが楽しいです。


「さらなる定年後のリアル」 勢古浩爾 せここうじ
一応、全部読んだんだけど、レビューしようとすると言葉が出てこない。
ようは自分のしたいことをすればいいんだろうけど。
著者は僕に似ている部分が多いかなあと感じてます。


「白い死神」 ペトリ・サルヤネン  2012年
フィンランド・ソ連の戦争において、フィンランドの狙撃手(スナイパー)として、ソ連軍兵士 542名を狙撃した
シモ・ヘイヘの自伝
零下20~30℃の森の雪の中にうつ伏せて、じっと狙撃する敵を待つ。
ソ連赤軍から「白い死神」と恐れられる。
自身もその戦闘中に顔面に被弾し、一週間の意識不明となるも
542名の狙撃手としての記録は、第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争の中で1位の記録。
身長160cm 物静かで穏やかな性格の農夫だった。
狙撃がうまくなるコツを聞かれると、一言「練習だ」との寡黙な方だった。


「調理場という戦場 斉須政雄」  斉須政雄
単身、23歳でフランスに渡り、12年間、フランスの一つ星から三ツ星までのお店 6店で修業し、
独立後、東京「コート・ドール」の料理長に就任し、現在、同オーナーシェフ。
フランスに来て、4日目、最初のお店で、ソーシェ(ソースを作る係り)が夜逃げした後の係りをまかされて、
朝、7時から夜12時過ぎまで仕事。
週2回の市場の買い出しの日は、午前2時半に店を出て、睡眠時間30分
この店には、4年4ケ月いたが、オーナーが他の店に行かせてくれなかった。
まさに奴隷ですね。
フランス3店目、ここのところが一番好き。
日に5回、掃除をする快適な職場。三ッ星レストランの調理場の清潔さに圧倒される。
ステンレスが輝き、白いタイルがピカピカ光っている。
日本に戻ったら、こんな店にしたいとの想い。
東京 コートドールでの日々の仕事の内容とその想い。
最後は上に立つ人の気持ちなんですね。
いい本でした。



# by katuyamak | 2018-10-08 19:09 | 関西の山歩き

大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。

週末は、3打数1安打 2打席凡退って感じでした。
9月23日(日)
鴻応山(こうのやま)から歌垣山の縦走を目指す予定。
朝、阪急 茨木市駅前でバス待ちをして、8時40分のバスに乗れず
バス停に待っていたが、6つのバスのスペースが有り、駐車していたのに気が付かず。
私だけでなく、山の格好をした他の方も乗れなかったので、茨木市駅のバス停はわかりにくい。



西野バス停からスタート

大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17505207.jpg
山へ向かう
大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17505862.jpg
怪しい登山道入り口
大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17510419.jpg
1時間10分遅れのバスに乗るも、登山口 2か所とも倒木、藪、クモの巣がひどく撤退。
倒木、藪、クモの巣をかき分けた段階で、今日は無理だと思った。
バスに乗り遅れた段階でいやな予感がしたんだ。
最近、このパターンが多い。
大阪直撃の地震、大雨、台風の影響もかなりあるでしょうね。
最近、大阪の山歩きでストレスを感じており、だんだん、フラストレーションがたまってきてます。
正直、自然の前には、どうする事も出来ませんけど。
冬枯れの頃のヤブが気にならない頃に、再度挑戦予定

大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17511033.jpg

大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17511550.jpg

大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17512137.jpg

9月23日(土)の山歩きメモ  2時間15分  7.8km
大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_06261142.jpg

行き
地下鉄 清水駅ー太子今市駅
    太子駅ー東梅田駅    600円
阪急  梅田駅ー茨木市駅    270円
バス  茨木駅ー西野バス停   760円






9月24日(日)
竜王山~阿武山の縦走を試みるも、またも倒木が多く、縦走中止
まだ行けたかもしれないけど、その先を考えるとうんざりして、途中で引き返す。
無理はすまい。


忍頂寺バス停より出発
大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17512856.jpg
登りで竜王山までは問題無し
大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17513373.jpg
阿武山縦走を目指すも無理そう。
大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17514132.jpg
倒木が多くいやな雰囲気
大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17514785.jpg
ここで撤退する事を決める
大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_17515327.jpg

9月24日(日)の山歩きメモ  1時間13分  3km
大阪50山50-32 鴻応山撤退、竜王山1座、阿武山撤退。_c0077338_06234431.jpg
行き
地下鉄 清水駅ー太子今市駅
    太子駅ー東梅田駅    600円
阪急  梅田駅ー茨木市駅    270円
バス  茨木駅ー忍頂寺バス停  550円









今週読んだ本 4冊 レビュー
「正妻」(上)(下)  林真理子
やはりというか、予想通りというか、ラストは慶喜の大阪城から船での江戸への逃亡の様子となる。
大阪城から船に乗る時にも妾を乗せて、まわりから呆れられるが、慶喜は本当の殿様なんでしょう。
やる事が一般人の考えている事を超越してますからね。
正妻 美加子と妾 お芳の女性の細かい心理描写はさすが、林真理子さんでした。
しかし慶喜さん、謹慎が解けてからの35才位から、ミニ大奥を自分で作って、21人の子供を作り、
正室以外の2名の側室から死産で死んだ子を除いた13名の子供を作らせたとは、凄い。
いくさでは失敗したけど、明治の時代の方は、現代人に比べると、人間的なスケールが違う。
自分の事が大好きで、多趣味でたくさんの好奇心を持ち続けた殿様。
それはそれで、僕は、徳川慶喜に人間的な魅力を感じます。
さんこさん、ご紹介、ありがとうございました。
読書中の15時間 慶応、明治の混乱期の中に僕がタイムトリップして、至福の時間を過ごせました。
ちょうど、NHK大河ドラマも同じ場面でもあり、内容がよくわかり面白いです。

「定年後のリアル」  勢古 浩爾
僕はこの著者にすごく親しみを覚えています。
僕も60歳定年まであと1年2ケ月とカウントダウンの時期となりました。
こんな本も読んでおくべきでしょう。
著者が、「自分がしたいようにして下さい」とのメッセージですが、
これが一番簡単そうでもむずかしい。
定年したらお金がかからない「山登り」と「読書」でいかに、せこく楽しく遊ぶかでしょうね(笑)


「コッコロから」   佐野洋子
亜子ちゃんに、ほんわかしました。
ジョン・ローンって誰だったかなあ。
あのラストエンペラーの主役の男優でしたね。

「ホイッスルブローアー=内部告発者―我が心に恥じるものなし」  串岡弘昭
トナミ運輸の闇カルテルを、新聞社等に内部告発して、会社から辞めるように言われても
定年まで働いた方の伝記。
50歳過ぎても手取り18万円でまったく昇給、昇格も無し。
最後まで読んだけど、串岡さんの考え方についていけず。
45歳の頃に異動と職場変更も断っているし、けっこう会社にいろんな迷惑かけている事に気が付いてない。
55歳頃に会社に訴訟を起こして損害賠償の請求もしてあるが、どうなんでしょうね。
僕には、この方へ突っ込みどころ満載でしたが、正直、この本からは1%も参考になりませんでした・・・
奥さんと子供さんがあまりにも可哀そうです。




# by katuyamak | 2018-09-24 17:52 | 関西の山歩き