取引先の兄ちゃんに、「登山靴を買ったら山に連れて行くぞ~」と声をかけていたら、
「登山靴を買いました」と速攻で返事が来たのが先週の事。
当初、私は彼を黒岳(1500m)に連れていくつもりだったが、
彼の人生初の山歩きはやはり久住山(1787m)がいいんじゃないか?と方向転換。
やはり久住山(1787m)だろうなあと思っていたが、天気予報が変わり、
午後からの天候があまり良くないので、牧の戸峠からのピストンとする。
彼は23歳。
大学4年間を関東の大学で陸上部に所属。
フルマラソンは2時間半。10kmは30分台で走るとんでもないバリバリのアスリートでした。
こんな何気ない岩場にも、「いいっすね~」と感動するいい奴でした。


まあ、私も一応、中高年の中では登りはいくらかは自信がありました。
歩く方々をどんどん追い抜いていったつもりだったが、彼はそのレベルではなかった。
久住分かれからは、道がわかるので、ここからは先に行っていいぞと言ったら、
ほんとにどんどん先に行ってしまった。
久住山の登りで軽く走っている奴を見た事がない(笑)
ガスがかかって、眺望は期待出来なかったが、満足してくれました。


星生山にも寄り道。
この山の名前は、星が生まれる山と説明すると、ロマンチックですねえ。
とまたまた喜んでくれる。

身長184cm
体脂肪 2~3%と驚異的な体です。
今でも週 5日は走っているとの事。
私も走りたくなったなあ~

まずは黒嶽荘の湯に浸かり(300円)
風呂上がりのソーメンと冷やしトマト
若者は、東京では有り得ない、この黒嶽荘をえらく気にいってくれた。
私は、若者の東京にいるお父さんに、ここのゆずこしょうを送ってやれと言いましたら、
その通りに買ってくれて東京に送るそうです。
息子とそう年齢が変わらない彼が買ってくれて、私も父として嬉しいです。

これまた彼は大感動。
こんな美味い焼きそばは今まで、食べた事がないらしい。

山の選択とその後のチョイスが最高っすよ。
心捉えてますと褒められたが、まあ、別に兄ちゃんに褒められてもなあ
お嬢さんに褒められてら嬉しかったけど(笑)
でも彼のこれからの人生で山の選択肢が増えた事は嬉しい限り。

牧の戸峠~久住山~星生山~牧の戸峠
星生山では30分程、昼寝休憩
4時間半 10.4kmの山歩き
彼がまた誘って下さいと言ってくれたので、山の素晴らしさは、これからも伝えていくつもりです。
▲ by katuyamak | 2014-08-31 20:25 | 山歩き | Comments(4)