4:30起床
地下鉄 清水駅ー蒲生4丁目駅 1日乗車券 600円
蒲生4丁目駅ー谷町6丁目駅
谷町6丁目駅ー天王寺駅
近鉄 大阪阿倍野橋駅ー下市口駅 洞川温泉、みたらい渓谷散策きっぷ
バス 下市口バス停ー洞川温泉バス停 往復3780円
本日の往復旅費 4380円
バス停出発 9:19
前日からレンタカーを借りて、車中泊して登る予定であったが、土曜の
仕事が案外忙しく、当日、交通機関を使って山登り
山上ケ岳
2012年10月に風来坊さんと登って以来、ちょうど5年ぶりとなります。
5年ぶりに登り、ほとんどの記憶は飛んでおり、ところどころ思い出す程度でした。



今日は年に数回あるかという位の好天でしたが、山上ケ岳に登るに従い、
雲が出てくる。
なんとか最後まで雨も降らずに、持ちこたえてくれた。

背中は、岩に張り付き、まったく離れず足がすくんでました(笑)
高所恐怖症の僕にはこれが限界。
普通の方は、まだ下の風景を撮影出来るはず。



往復で6時間10分 18.9kmはよく歩いた。

最後は、15:58分洞川温泉発のバスに乗るために、
時間が足りずに、温泉もビールも持ち越し。
前回の稲村ケ岳でも温泉に入れてないので、入りたかったけどねえ。
2015年4月から、なんとなく始めた関西100名山もとうとう99座までとなりました。
10月のどこかで鎌ケ岳に登って、最後を締めたいと思ってます。
次の目標もだんだんと見えてきました。
京都1周トレイル歩き
鯖街道を歩く
大阪船場巡り
大阪50山 などなどです。
どれも地元に密着した山歩きになりそうで楽しみです。
今、読んでる本(半分まで)
道頓堀川 宮本輝
▲ by katuyamak | 2017-10-01 19:47 | 関西の山歩き | Comments(6)