息子の空手昇段試験
天気がいいですが、山歩きはお休み。
今日は小学校6年の息子の小学校で最後の空手の昇段試験。(春と秋)
中学校では部活動をするとなった場合に、空手が1級で終わるか、初段で終わるかの意味合いは大きく違います。
小学校1年生からいかせている空手ですが、本人はずっと止めたい、行きたくないというのをなだめてさせてきましたが、もういよいよこれが最後かという正念場。
本人もレッドソックスの松坂 第7戦での登板のような気持ちではなかったかと思います。
親としても、本人はよくやったと言ってあげたいが、やはり1級と初段とでは全然意味合いが違うし・・・
父親としてがんばれよとしか言ってやれませんでした。

左から2人目が息子、中学生も混じってます。

今回は、気合、気迫、声、気持ち すべていい方に出ていました。
初段、合格でした。よかったあ。これで念願の黒帯です。
本人も今年で一番嬉しい出来事だと喜んでくれたのは何よりでした。
6年間もずっとやってきた空手からのご褒美は継続は力なりと教えてくれた事ですね。
一人っ子で人と争う事が嫌いで家でのんびり遊ぶ彼にいじめられても大丈夫なようにとあえて試練を与えたのは正解でした。
けんかも嫌いな気が優しい彼がよくここまでやってこれたと思います。
今日の夕食はバ~ンとうまいもん食べようぜという私でしたが、彼が選んだのは
彼が大好きでお父さんが嫌いな、「回転寿司」でした。(ちょっとトホホ)
正直、嬉しい一日でしたねえ。親ばか丸出しですみません。
by katuyamak | 2007-11-05 00:54 | Comments(6)
その親の喜びを見ると子どもはとてもうれしいものです。
空手初段とはすごいですね。父ゆずりで秘めた根性の持ち主なのではないでしょうか。
回転寿司はがまんしてつきあいましょう。(笑)
親ばか、いぃです!
私は、なかなか成れてない?
山馬鹿を抜けれませんので・・・ (爆)
今度の日曜、雲仙如何ですか?(紅葉&温泉堪能)
うちも一人っ子の母子家庭で、本当にのんびりさんなのでお気持ちよくわかります^^;
回転寿司・・・うちも子どもは大好きです

そうか、子供は父親が喜んでいると嬉しいんですね。
よかったです。
回転寿司もおいしかったです。

せっかくのお誘いですが、土曜に登る予定です。
日曜は子供と一緒です。
雲仙も行きたかねえ。
ブログ管理している肉まんと申します。
書き込みありがとうございます。
熊本の方なんですね。
山登りをされたいとブログで拝見しました。
私の知り合いの方が多くおられる山の会もありますよ。
ただし、クライミング主体なのでちょっとどうかな?
山の会等にも入られていろいろと情報収集されてもいいのでは?
前向きに前を向いて進もうとされるのは子供さんの為にも、大変いい事ですね。
これからよろしくお願いします。