武奈ケ岳(1214m) 2回目
9月23日(土)
最近、異常な暑さもやっと、和らいで山歩きが楽しい季節になりましたね。
風来坊さんと一緒に2012年9月に登っているが、大阪に単身赴任となっては、
まだ登ってない 滋賀県 武奈ケ岳(1214m)へ。
5年ぶり 2回目です。
朝、4時半起床
京阪 千林駅ー出町柳駅 460円
バス 出町柳駅ー坊村バス停 1000円
坊村バス停から8時55分出発


いつの間にか、ほんとに山歩きが楽しい季節になった。
いきなりの急登を登っても、つい最近まで汗が噴き出ていたが、
今は呼吸は少し苦しい程度。



長い武奈ケ岳の登りも、今の時期はそう苦にならない。





バス停まで早く降りすぎてしまって、2時間
バス停のベンチで寝たり、読書したりして過ごす。
帰りはJR堅田駅方面に向かう江若バスで帰路へ
JR堅田駅から新快速にギリギリ間に合い、大阪まですぐでした。
本日の旅費 3930円
9月で読んだ本
シャープ崩壊 名門企業を壊したのは誰か 日本経済新聞社
朝一番の掃除であなたの会社が儲かる 小山 昇
会社は環境整備で9割変わる。 矢島茂人
ボックス(上)、(下) 百田直樹
ボックスの小説を読んだのは、2回目ですが、やはり最高に面白い。
読んでてこんなに楽しいドキドキする青春小説にまた出会いたいですね。
書かれている内容が大阪弁なのも、大阪単身赴任の私にピッタリとマッチして
会話がス~と心に響いて、とても心地よくて、おもろいねん。
by katuyamak | 2017-09-24 10:57 | 関西の山歩き | Comments(6)
すっかりご無沙汰致しておりました。
9月も後半になり朝夕凌ぎ易い気候になりました。
巡礼の旅を終えられ早速に山歩き。
これからの山歩きは楽しみがいっぱいですね。
武奈ヶ岳、一緒に登ったのがもう5年前になったのですね。
考えると福岡に帰って、4年になりますから、そうなりますね。
出町柳でバスを待つ登山客の多さにびっくりしていた肉まんさんが懐かしいです。
もう慣れましたか?
今年の9月は秋らしく、助かりました。
良いシーズンですので山を満喫したいです。
すっかり、関西人に!
勿体無いので、三回目はガリバー村から登ってください!
山人生、間違いなく変わります。
(熊もいてますので、注意)

ブログもすっかり、ご無沙汰でしたが、やっと今の記録まで追い付きました。
山歩きのいい季節になりましたね。
磯間嶽、ご一緒しましょう♪

ご無沙汰しております。
そうなんですよ。
ご一緒した武奈ケ岳は、もう5年前のことなんですね。
出町柳バス停の人の行列に完全に引いてましたね。
今はある程度は慣れてきました。
山がいい季節となりました。

すっかりご無沙汰しております。
関西の会話もだいぶ慣れてきました。
なんか、それが当たり前に(笑)
ガリバー村ですか。。
また武奈け岳は歩きたいですね。
調べておきます。