和歌山城~大阪城観光
本来、那智大社周辺の古道歩き、あるいは山歩きの予定であったが、当初、和歌山直撃の情報もあり、
早めに熊野本宮方面から逃げる事に・・・
当初、まったく泊まる予定もなかった和歌山市内に宿泊。
よって、本日の予定は何も決めていない。
ホテルでザックの中の荷物、すべてが濡れてしまったので、衣服その他を乾かす。
案外と、そんな作業に時間に費やすものである。
さて、何をしようかと考えるも何も思い浮かばないので、和歌山城を観光する事にした。
10時頃に到着。
敷地が広く、でかい。



城の門を見るのが好きだ。
当時の事を考え、その大きさに驚く。

天守閣は以外にこぶりである。


次に和歌山市博物館へ。


南海電車のサザン急行に乗り、大阪へ移動。
大阪城へ。
初めて来る。

和歌山城を見てきた後だけに、石垣がキリッとしている事に驚き。
仕事が実に綺麗である。

石垣の角がキリってして、実にいいですね。

観光客の半分くらいが、外人である。
特に中国からと思う人が実に多い。

本日、おそらく10km前後は街歩きをしており、そろそろくたくたとなりつつあり。




最後は、大阪 鶴橋駅前で下車し、チジミ、、チンジャ、キムチ等をお土産に購入。
ここの商品は本物である。

出張を利用し、関西の楽しい旅であった。
by katuyamak | 2013-09-20 06:24 | Comments(6)
関西最後の日はお城の観光で楽しまれましたね。
大阪城の石垣は芸術的で見事な景観です。
色々な角度からの城壁を楽しまさせて頂きました。


キリっとしてない感じはします。
しかし強度的には大阪城の石垣とはほぼ同じです。
大阪城の石垣は、石材加工に費用が掛かりすぎますから、
大変なんです。

わざわざのコメントありがとうございます。
和歌山城の穴太積みの情報ありがとうございます。
たしかに自然石で石垣を積んでいるのがわかりました。
大阪城の石垣は見た目にも、お金がかかっているよなあと思うものでした。
人力ですから、大変な労力ですね。
情報ありがとうございます。
