7つの贈り物
会社で14時半までサービス出勤。
その後、図書館を2箇所まわって本を10冊ほど借りる。
西鉄電車の改札口をnimokaカードでサッと通り(笑)天神へ♪
18:40~21:00 天神ソラリアで 「7つの贈り物」を500円(クーポン券)で観る。

久々のウイル・スミス主演の作品。
2007年2月に見た「幸せのちから」は期待していた事もあり、見てて無性に腹が立ってしまった。
あの時と同じ監督、同じ主演のウイル・スミスということで大丈夫やろか?と思ってみたが今度はよかった。
ラストでは、思わず涙がとめどなく流れ落ちる。
罪を犯した事の自分へのけじめか責任か?
たとえどんな形であれ、まったく知らない他人へ無償の愛を捧げられるか?
私にはいい作品だった。
映画が終わり、自宅に帰り映画で涙した作品を調べてみた。
2009年度では泣きそうになった作品はあったが、涙がとめどなく出た作品はない。
2008年度では「マディソン郡の橋」 「オリオン座からの招待状」 「ウオークザライン」 「夕凪の街 桜の国」以来である。
5月に入った会社の女性が、号泣できる映画見たいんですよねえ。って言ってたなあ。
この作品を紹介してみようかな。
by katuyamak | 2009-07-26 10:04 | 映画 | Comments(6)



良かったでしょう^^
自分が原因で起こした重大事故の責任を、あんな形で償うなんて
想像もつきませんでしたね。良い映画でした。

こんなラストになるとは予想してませんでした。
ただなんとなく自分を犠牲にしていくような最後になるような事はわかっていたのですがね。
いい映画でしたね。

先日の豪雨で、福岡方面は災害が起こってしまいましたね。
肉まんさんの周辺は何事もなかったでしょうか。
ところで、「7つの贈り物」は大変良い映画みたいですね。
感想を拝見しました。
きのこも、よく、ソラリア映画館の椅子で泣いたり笑ったりしていました。
この映画も出来たらそんな風に見たいところですが、ぜいたくは言えないので、新しいテレビを買うことにしたので、来たら早速DVDで見てみたいと思います。
タオルがいりそうですね!!

そうでしたね。
きのこさんもよくソラリアに行かれていたとの事でした。
テレビ買われたんですねえ。
DVD楽しみですね。
私も新しいDVDプレーヤーを買いました。
常にチャンネル権争いに負けるお父さんなもんで(笑)