人気ブログランキング | 話題のタグを見る

片縄山

11月13日(日)
午後から片縄山。往復1時間6分。
申し訳ないですが、山でのコメントは今回も特に無し。
片縄山_c0077338_18134836.jpg

片縄山_c0077338_18133182.jpg

本日もせこく0.5回でカウントさせてもらって、今年の山歩き46.5回。


せっかくクリックしてもらってますので、自分の今年の恥ずかしい勉強の記録でも書いてみます。

まず4月~7月まで3ケ月間、販売士3級の勉強をしてきました。
おかげで販売士3級は合格しました。

次に、11月20日(日)の日商簿記2級検定に向けて、8月から勉強していました。
今まで150時間くらいしているかと思います。

2級合格は200~250時間が目安らしく、もちろん100時間程度で合格される方もおられるでしょうが、自分にはこれくらいの時間ではかなり無理があるようです。

特に追い込みをかけなければならない、最近1ケ月に関して、全然モチベーションというか、勉強の質が上がってきてませんでした。
自分としては、大好きな山登りも映画も、読書等と、いろんなものを制約して、過ごしてきてますが、一向にテストでの上昇気配が見えず。

机に座り、むずかしい問題が出る→体が固まる→いろんな事をあれこれ考える→頭が痛くなる。→お地蔵さん状態→眠くなる

どうもこの繰り返しで、やる気はあるんだけど、全然、上昇気流に乗れない。
もう51歳の年齢だし、(21日には52歳だし)
そろそろ加齢から来るものなのかなあ?
最近は、少々弱気にもなり、そんな事も考えてました。


たまたま図書館で下の本を借りていたので、昨日、早速読んでいると、その原因がわかる。
片縄山_c0077338_18422113.jpg
眠気がなぜ襲ってくるか?

答えは、勉強してもわからないからやる気が出ずに眠くなる。

当たり前の答えですが、私にとってはとても参考になる答えでした。

じゃあ、どうしたらいいか?
わからない時は大きく立ち戻る
「ここまで戻れば大丈夫」と思った段階よりも、その3倍くらい前の段階まで戻る事。

高校生なら中学生の問題に、中学生は小学生の問題にまで戻る。


いろんな要因がありますが、まず今のテキストが自分に合っていなかったようです。
販売士3級の時は、問題を数多くこなせばなんとかなりました。
でも日商簿記2級だと、過去問題をこなせばなんとかなると思っていたが、甘かった。
まずその前に基礎の部分でわかってなかった。
独学なので、まわりに質問する人もいないので、答えを導き出す方法がわからない。
テキストを読み返すが、自分が知りたい答えが書いていないので、そのまま→わからないまま。
何回繰り返しても伸びない。


あと、楽しくなる勉強の工夫をしてなかった事。
とにかく脳は楽しくないとすぐにやる気をなくすらしい。
机にへばりついたままではなく、時々気分転換に歩く事、走る事。
机にずっと座ったままが一番よくないらしい。

脳の事を客観的にわかりやすく分析してある事、勉強はもちろん休憩方法等
参考になりました。


それからのどかさんが、ちょうどコメントしてある電卓の事。
土曜40分間、日曜30分間でテストしてみる。
土曜日 690点
日曜日 835点で10分時間が余る。
(伝票テキストを頼んでなかったので、時間が余った)
3級合格レベルは1000点。4級は800点なので、
現段階は4級のレベル位かな。

これから、さらにブラインドタッチを完全にマスターしたら、3級レベル位まではなんとかなりそうです。


簿記の方は、とにかく楽しく勉強をする工夫を、これからあれこれ考えてみる事にしましょう。

11月20日(日)の簿記の試験は70点が合格ラインですが、今回の目標は40~50点。
仕事の忙しい事は相変わらずだし、会計監査あったし、でも仕事を理由に勉強の言い訳はしたくない。

来年2月の検定で本気でとことん勉強してみます。
と言うか、現段階で20日の試験、すでに捨てて、予防線張っているし(笑)

11月23日から今まで同様に山歩き開始する予定です。

by katuyamak | 2011-11-13 18:14 | 山歩き