人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住山、星生山

10/25(土)  久住山(1787m) ,星生山(1768m)  2名

起床4:30-福岡出発5:00-赤川登山口出発8:00-久住山10:00-星生山11:15(休憩50分)-扇ケ鼻-赤川登山口13:50-赤川温泉-自宅着19:00頃

10/25はさてどこへ行こうかといろいろ思案して、天気が凄くよさそうなので、3週連続でくじゅうに行く事とし、ばばっち君を誘ったら「行きます」との事で彼は温泉が好きなので、私も登った事がない南ルートの赤川ルートから登る事にした。このルートはグリーンウオーク夏号の「くじゅう南面ルートを行く」を参考とした。
いつか登ろうと考えていたが、暑い日のこの急登はちょっと無理と思っていたので、今日はもう登っていい季節。最高の眺望が見れそうで、くじゅう初登山のばばっち君には感動の一日になったと思う。
私も初めての赤川登山口、駐車スペースは40~50台くらい駐車できそう。トイレもある。もちろん近くに温泉も。
久住山、星生山_c0077338_22534661.jpg


今日はまだばばっち君が登山靴を持ってないので、登りに久住山への直登コースに登り、星生山に登り、下りにゆるやかそうな扇ケ鼻から下る事にした。
ここから久住山まで標高差約800m。夏はこのコースとても大変そうだが、今はもうかなり登りやすくなったので、楽ではないが、そう苦しくもなかった。
とにかく息が上がりそうになるとゆっくり登るようにして登る。後ろを振り向くと阿蘇がハッキリ見える。
久住山、星生山_c0077338_22544173.jpg

ここで三郡山系しか知らないばばっち君が景色を見て、凄い、凄いの連発。まだまだくじゅうはこんなもんじゃないぞ。
急登をゆっくり登り久住山がやっと顔を出すようになった。ここは私としては登りで使った方がいいと思う。
久住山、星生山_c0077338_22555198.jpg

下りの方がこういう急登はこけそうで恐い。きついけど。

南ルートの方が登りがいはある。もうちょっと、もうちょっとと休みながら登る。
久住山、星生山_c0077338_22564643.jpg

しかし息が乱れているのは私だけでばばっち君はまったく正常。「ゆっくり登ってもらっているのでありがたいです」という言葉が私には、つらく聞こえた。(がーーん)
そりゃ年の差も違うしもの凄く早く三郡縦走路を走るくらいやけん、馬力が違うたい。ふん。(私の心の叫び)

なんとか久住山頂上に着く。
久住山、星生山_c0077338_2257516.jpg

頂上から見ると南ルートはやはり険しい。またほとんど登って来る人も少ない。
しかし私は登る人も少なくいいコースだと思う。
私としてはまだまだ登っていない南ルートから登ってみたいと思った。そうすればどんどんくじゅうの山登りが楽しくなる。
久住山で少し写真を撮って、そのまま星生山に向かった。
人が多いところは苦手だ。
南ルートからの静かな山登りから一転、頂上はうその騒がしさ。

そのまま久住分れ、避難小屋からの星生山ルートを登る。
先週、Mさんに教えてもらった道。
久住山、星生山_c0077338_22593165.jpg

久住山、星生山_c0077338_22595098.jpg

今日は風が無く、雲も無く、寒くもなく年にそう何回もない最高の山登り日和だ。今の季節の秋空は最高だ。
いい日にばばっち君に最高のくじゅうを見せてあげられたようだ。私ももちろん大満足。

星生山頂上で冷凍庫でギンギンに冷やしたビールを私が担いできて、乾杯。ごえもん君から先週もらっていて忘れていたサラミがザックから出てきて、これをあげたらばばっち君にはこれがとどめだったようだ。少しは私を見直しただろう。
私を神様と思っているかもしれない。
ばばっち君、くじゅうはよかろうが。
また遊ぼう。

今日のガソリン代割り勘は1000円。温泉はもちろん赤川温泉500円。もう最高だった。
山登りは安い遊びだ。帰りはもちろんせこく下道。
写真は扇ケ鼻の下りの下山途中の紅葉の写真。
久住山、星生山_c0077338_2304366.jpg

by katuyamak | 2003-10-25 00:00 | 山歩き