人気ブログランキング | 話題のタグを見る

杉ガ越から傾山

9/14(日) 杉ガ越から傾山(1602m)    3名

起床2:20-集合場所出発3:05(福岡都市高速-太宰府IC-大分光吉IC-国道10号線より国道326号線南下-ととろ入り口右折し登山口へ)-杉ガ越登山口出発6:45-三段ハシゴ9:45-後傾10:45-本傾11:00(休憩75分)-出発12:15-登山口16:25-地元の風呂-ととろバス停-自宅着21時頃  山登りの時間 8時間25分

費用ガソリン代約4000円、高速往復7300円÷3=3800円、地元の風呂420円、福岡都市高速代各自600円、食料、飲料1000円=合計5820円   走行距離往復約460km

私がやっとの3連休になり、ここは是非日頃行けない祖母か傾へと行こうと考えて最初O師匠他5名にて傾山三つ坊主ルートを予定していたが、台風と体調があまりよくないとの事で師匠が行かなくなり、私としてはコヨーテさん、ごえもん君を一緒に誘っていたので、じゃーどうしようとなり、天気は間違いなく晴れそうで未経験での三つ坊主は不安があると思い、私が経験ある杉ガ越からの傾山と決めた。コヨーテさんとは初めての対面だったが、同じ山登りするもの同士すぐに仲良くなれた。
杉ガ越から傾山_c0077338_14471926.jpg


まあ一応私が経験者という事で、最初1時間先頭を歩くが今日はおかしいと歩き初めてだんだんわかってきた。まず水を4リットル担いだのは初めての事で、これがズシリと重く感じて、ちょっと最初からよろよろし、また最初からとにかく水ばかり飲んでいる。
仕事で遅い日が続き、昨日も睡眠2時間くらいと(久し振りに興奮して眠れなかった)体調はよくない。
今日はごえもん君30才、コヨーテさん38才といつもは自分より年配の方との山登りが多いせいか、今日はいつもと勝手が違う。とにかく2人とも早い。まあ30代ではこれが普通なのかな。いややっぱり早いと思う。まあ私が山体力がないと素直に認める。言い訳がましくなるが、その理由はわかっていた。
まず6月からの山登りで自分がHPを作るという理由で楽な山登りばかりしていたし、昨年は祖母、傾行く前は会社まで往復8KMを歩いたりしていたが今回何もしてないし、山登りでの体に負荷をかけるトレーニングもしないといかんと痛感した。

三段ハシゴまでは何とかついていけたが、ここからがもうバテバテとなる。登りでバテルとは始めての経験。ちょっと歩いては水を飲みとこれの繰り返し。とにかく1歩1歩ゆっくり2人に追いつくように登る。最後の標高差300~400Mの登りでは苦労した。私のおかげで登り、下りともおそらく20~30分は時間がかかってしまったと思うと申し訳なかった。デジカメ写真も写す余裕がなかった。
杉ガ越から傾山_c0077338_14492630.jpg



登り4時間15分やっと傾山頂上。いやー久し振りに最高の眺望。3人とも凄いと大感動、大満足。こんないい山頂からの眺望はなかなかお目にかかれない。いやーやはり強引でも無理して誘って傾山にしてよかった。山頂は人も5~6名しかおらず独占状態。また登り、下りともほとんど人とも会わずに、ここでも独占状態。険しい山登りだったが、この見返りも大きい。頂上はそれほど風もなく75分ものんびりしてしまった。昨年は風が強くて5分程しかいられなかったのを思うと、最高であった。
後傾から見た本傾。
杉ガ越から傾山_c0077338_14503744.jpg


本傾からみた2つ坊主、3つ坊主。
杉ガ越から傾山_c0077338_14505964.jpg


傾山よりみた祖母山と祖母~傾の縦走路。
杉ガ越から傾山_c0077338_1451218.jpg


傾山よりみた九重連山。
杉ガ越から傾山_c0077338_14513961.jpg



下りはのんびり行きましょうとなるが、登山道がそれを許さない。登りでアルミハシゴの数を数えたら2段で2本と数えて、合計16本あった。アップダウンが多くて、平坦な道が少ないので、下りも登りと同じように時間がかかる。体力が消耗しているので、下りも慎重にもどらないと危ない。いやー険しい登山道だ。写真はクライマックスに出てくる3段ハシゴ。
杉ガ越から傾山_c0077338_1453288.jpg


下りでは慎重に下らないと、足がいう事を効かなくなってきているので、とにかくゆっくり行くしかない。しかし杉ガ越は下りでもやはりアップダウンがありきつかばい。能力以上のスピードで下ると、ヤセ尾根や下が谷の箇所も多く、まず落ちていく。強引さより慎重な姿勢が大事。頭を打ったりして怪我して救急車がくる場所ではない。
杉ガ越から傾山_c0077338_1454485.jpg


今回強く感じたのがとにかく体が水分をたくさん欲しがった事、とにかくちょっと歩くと水を体が欲しがった。単に暑かったからか体が疲れてたかよくわからないがまだ平地は30度以上の暑さだし、8月の山登りのような感じだ。昨年の10/27に登った時は寒いくらいの時だったが、やはり天候と温度と体調で同じ登山道でこれほど違うのかと改めて思った。

やっと登山口までもうちょっとというところで、杉ガ越トンネル登山口のちょうど上にある、大明神で今日のお礼の参拝をする。
杉ガ越から傾山_c0077338_14545376.jpg

この杉ガ越ルートを大明神越ルートともいうらしい。この大明神がどこにあるか昨年はわからなかったので、いい機会だった。登り4時間15分、下り4時間10分の険しい山登りだった。水の消費量が3リットル。とにかく水をたくさん飲んだ。もうちょっと秋頃の方がこのルートはいいかもしれない。しかし自分の体力のなさもわかり、最高の景色も見れて、また今回は初めて私がHPを開設して知り合った、2名の方とご一緒でき、HPを作って自分の目的の1つである、知り合った方との山登りができて目標も達成できなによりだった。最後に地元のお風呂とととろバス停でちょっと観光もできた。
コヨーテさんと、ごえもんさんとはこれからも山登りでのいい遊び友達として長いお付き合いがしたいと思った。これからもよろしくお願いします。
おまけで宇目町のととろバス亭を入れます。登山口から近いです。一度見たかったととろいやところ。
杉ガ越から傾山_c0077338_14561821.jpg

杉ガ越から傾山_c0077338_1456331.jpg

杉ガ越から傾山_c0077338_14571037.jpg

by katuyamak | 2003-09-14 00:00 | 山歩き