人気ブログランキング | 話題のタグを見る

韓国岳から高千穂峰まで縦走

4名

韓国岳登山口-韓国岳-獅子戸岳-新燃岳-中岳-高千穂河原-高千穂峰-高千穂河原
  
韓国岳登山口から高千穂峰に登り高千穂河原まで下山してきて8時間37分であった。

3/21今年初めての遠征である。

韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_21224490.jpg

正月から福岡周辺の山登りはやってきていたが、とにかく2月がずっと週末雨ばかりでフラストレーションがたまる週末であったが、ちょうど3/21、3/22、3/23と3連休があり、1ケ月前からこの日は霧島と予定していた。1月に家族で霧島旅行をした時に霧島縦走がそうむずかしくないような感じがして、いろいろ本などで調べて一応私が幹事で私の山登りの師匠2人とSさんの4名で福岡から行く事になった。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_2123449.jpg

亀師匠とO師匠の2人で山登りの回数が2000回を軽く越え、さらにSさんは毎日家の周りの散歩を8km歩く方でみなさんサラリーマンを昨年くらいに引退された方達だがハッキリ行って山登りの経験は私はまったく及ばない大先輩である。1泊登山に2人の師匠が来てくれた。みんな霧島登山初体験でわくわくする気持ちである。韓国岳頂上からは見晴らしもよく最高の眺めだった。頂上にはドイツ人らしいグループがいた。遠くにとんがって見えるのが最後に登った高千穂峰である。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_21233489.jpg

私としては初日の計画では大浪池登山口から登って、新燃岳から大幡山くらいで今日の宿である国民宿舎新燃荘に行く予定であったが、新燃荘からタクシーに乗ると運ちゃんが今日の夜から雨だから縦走した方がいいとの事で予定を変更し、明日が雨かもしれないので、今日のうちにできるだけ縦走しようとなり、早く登れる韓国岳登山口からの登りとし、とにかく行けるところまで縦走しようという事での韓国岳登山口からの登りとなった。私としては不本意だったが、結果的にはここから登った事で高千穂峰まで登る事ができた。これが大浪池登山口からだと時間的に無理だったと思う。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_21244571.jpg

霧島縦走をされた方ならわかるでしょうが、獅子戸岳から新燃岳、中岳までを歩くコースが霧島縦走最高の縦走の醍醐味を味わえるところで、これは写真よりもとにかく行かれた事がない方はとにかく縦走をされる事をお勧めしたい。もちろん韓国岳からの縦のコースもいいが、翌日に登った新燃荘から大幡山までの横のコースがこれまた自然がいっぱい残っていてこれもよかった。くじゅうとはまた違う自然の素晴らしさを味わえる。初めて見た新燃岳からの池はとにかく私なんかの写真を見るのではなく、現地に行って歩く事をお勧めする。本当はこんな写真を見ない方が感動も大きいと思います。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_21235853.jpg

新燃岳から見た高千穂峰。晴れていて最高の眺望だった。あそこまであと何時間かかるのだろう。初めてなので誰もわからない。私はここまで来たので絶対頂上まで登るつもりだった。昼食はここでとった。吹きさらしなのでとにかく風が強かった。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_21251456.jpg

後ろの山が隠れているのが、韓国岳。逆のアングルで。天気もよく最高の山登りを満喫。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_21253343.jpg

ここは中岳の分岐。高千穂河原まで2.3km。韓国岳まで8.7kmとある。とにかくこのままずっと歩きたいような素晴らしい縦走路だ。とにかく高千穂河原まで行ってから、高千穂峰に登るかどうか決める。夜から雨という事だが、まだ雲はかかっていない。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_21265014.jpg

高千穂河原からとにかく登れる時に高千穂峰に行ってみる事にした。ハッキリ言って夜から雨予想でないなら、ここで無理せず、宿に帰るところだが、天気がわからないので、いけるだけ行こうとなった。しかし高千穂峰のガレ場はひどい。半端ではない。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_21255532.jpg

高千穂河原までの縦走が順調だったので、ここのガレ場には苦労した。しかし頂上は近い。ここまで来たらなんとしても登らないといけない。しかしそろそろ雲行きが怪しくなってきた。いつ降りだしてもおかしくない天気になってきた。天気予報はここまで見事に当たっている。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_2127981.jpg

頂上へ。この段階で16時半。なんとか日暮れ前には宿につけそうだ。写真から空を見てもらうとわかるが、4時を過ぎて一気に雲行きがおかしくなってきた。山の天気の変化は早い。しかしよくここまでもってくれた。高千穂峰から時々雲の間にほんの一瞬だけなんと桜島が見えた。鹿児島もすぐそこなんだなあ。遠い所まで来たんだと実感する。


韓国岳から高千穂峰まで縦走_c0077338_21273943.jpg

翌日朝の写真だが、宿の国民宿舎の新燃荘。たしか1泊2食8500円で翌日のおにぎりが300円か500円だったと思う。もちろん近くにコンビニもないので、翌日の昼食用のおにぎりもお願いして、ここが登山基地になった。なおここから携帯の電波は圏外で届かなかった。温泉は噂通り白く濁り、いかにも効きそう。4人でゆっくりテーブルを囲んで今日の山登りの話、今までの山登りの話と山の先輩方とビールを飲みながら楽しく話す。みなさん心地よい疲れと縦走をやりとげた達成感でビールもすすんだ。みなさん私の年の離れた兄ちゃんかおじさんのようで私も楽しかった。今日のビールは特におしいかった。夜8時くらいから本格的なじゃじゃ降りとなり、明日は山登りはたぶんダメと私はこの段階でそう思っていた。翌日になってわかったが夜の雨が次の日にそれが雪まじりとわかる。霧島といえどもやはり山なんだなあ。まだ3月だし・・・3/22の新燃岳は雪化粧をしていた。

続きは3/22編に続く。

by katuyamak | 2003-03-21 00:00 | 山歩き